プログラム
健康増進プログラム
あなたに合わせた運動で、ロコモ・フレイル予防 !!!
京都大原記念病院グループの理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・トレーナー・管理栄養士等がご利用の目的に合わせたプランをご提案します。
総合運動プログラム
目的に合わせた運動プログラム
筋力アップ!ダイエット等の目的が達成できるよう「集団トレーニング」やマシン等を用いた「個別トレーニング」を組み合わせてご提案。定期的に実施する体力測定(希望者のみ)で「効果」も意識して取り組むプログラムです。
栄養・食生活改善プログラム
健康増進のために「バランスの良い」食生活を
管理栄養士とおしゃれな赤いキッチンなどを活用し、毎日の生活に活かせる「食」と「栄養」を学ぶプログラムです。
口腔ケアプログラム
口だけの話じゃない口腔ケア
口腔機能が落ちると、嚥下(食べ物を咀嚼して呑みこむ)がスムーズにできなくなります。栄養不足が続くと、体全体に悪影響を及ぼします。口の中を清潔に保ち、口腔機能を維持するためのトレーニング等を学ぶプログラムです。
ご利用いただく皆さまと一緒に作り上げて行きたい
担当者メッセージ
大原健幸の郷では、リハビリ医療で培った経験に基づく「根拠」あるプログラムを中心に、様々なワークショップなども実施します。ここは病院ではなく、医療者から「こうしなさい」と押し付ける活動は一つもありません。地域住民の皆さまの健康を支え、地域を活性化するモデルケースへ。地域住民の皆さまをはじめ、ご利用いただく皆さまとともに作り上げて行きたいと考えています。
京都大原記念病院 副院長
三橋尚志
プロフィールはこちら