2022.01.31 00:29「病院羅針盤」に大原健幸の郷が掲載されました!雑誌「病院羅針盤」に、当グループ「大原健幸の郷」(2020年3月開設)の記事が掲載されました。内閣府と京都府の要請を受けて立ち上がった本事業について、「大原健幸の郷 開設後の活動報告~コロナ禍での出立~」と題して、開設から今なお続くコロナ禍の中での活動を紹介しております。大原健幸...
2022.01.04 00:00アクセスマップを更新しました!いつも当施設をご利用いただきありがとうございます。当施設への交通アクセスをより分かりやすくお伝えできるよう、マップを更新し、また主要なルートをご紹介する動画を公開いたしました。初めてご利用いただく皆様や、周囲の方をお誘いいただく場面などにご活用ください。詳しくは画像をクリック!
2021.12.15 00:00臨床美術体験講座を開催いたします!臨床美術は楽しみながら脳の健康に役立つアートプログラムです。臨床美術とは、絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作る事によって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです...
2021.09.06 03:00\テレビ放映のお知らせ/9月12日(日・予定)18:00~ 「猫のしっぽ カエルの手(NHK)」大原在住のハーブ研究家 ベニシア・スタンリー・スミス氏が山里の美しい四季の移ろいの中で、ゆったり営まれる手づくり暮らしを詩的映像で綴る番組「猫のしっぽ カエルの手(NHK)」の取材協力を、先般、大原健幸の郷でお受けしました。その模様が以下の日時に放映されることになりましたので、ご...
2021.08.06 08:00体力測定会を再開致します。9月より体力測定会を再開致します。コロナ禍で体力の低下を感じている方、着々とトレーニングを積まれた方、それぞれに測定してみて、以前の数値と比べてみてはいかがでしょう。詳しくはチラシをご覧の上、ご予約下さい。
2020.11.02 08:04動画公開!自宅でできる「頭を鍛える」ストレッチ体操京都大原記念病院グループの作業療法士が「頭を鍛える」をテーマに「手を使おう」「体の軸をしっかり作ろう」これら2つのポイントからお話させていただきます。簡単な解説とその場でできる体操をご紹介しています。皆様の健康づくりに少しでもお役に立てば幸いです。■動画はこちらからご覧ください
2020.10.22 03:03動画公開!日常生活における運動習慣のご提案日常生活の動きには、ほんの少し意識をしていただくことで効果的な運動になると考えられるものがたくさんあります。理学療法士の目線で「運動習慣」としてお役立ていただきたいとの思いで「雑巾がけ」「掃除機」「洗濯」に焦点をあてて動画にまとめました。皆様の健康づくりに少しでもお役立ていただけ...
2020.09.07 00:00自宅でできるストレッチ体操 動画公開のお知らせ日頃より当館の運営にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。また、ご利用時の体調確認、手指消毒、マスク着用、人数制限等、各種感染予防策にご協力をいただき重ねて御礼申し上げます。この度、大原健幸の郷では「自宅でできるストレッチ体操」をご紹介する動画を作成し、当ページで公開いた...
2020.08.15 02:00【ご来館の皆様へ】 旅行や帰省に関するお願い日々、コロナウイルス感染拡大防止策へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。夏季シーズンの最中、既報の通り全国的に再びコロナウイルス感染が流行しております。当館といたしましてもご利用の皆様の安全確保を第一に、より一層の感染防止に努めて参りますので以下の対応についてご...